2013年08月02日

榛野なな恵「PaPa told me 〜雲のテラスで〜」

Papa told me〜雲のテラスで〜

 榛野なな恵 著
 「PaPa told me 〜雲のテラスで〜」
 (MARGARET COMICS)


毎日楽しくて、お父さんもいて幸せで。でも、ふとした時。ほんの少し、寂しくなるのはお母さんを想うとき−。 ある日、お母さんの引き出しで知世ちゃんはあるものを・・・? やさしい言葉であなたに語りかける、11編を収録したロングヒットシリーズ!−裏表紙より−


今までのように素敵な物語ばかりでした。

最近は、あまり泣いてしまうような話はなかったのですが、今回はじんわり涙が出てしまいました。


バリオン ローズ ステッチ」が特にお気に入りで、これは思わず泣いてしまいました。知世ちゃんが泣いている場面を見ると辛くなるんです・・。

友だちのお母さんの匂いをふとかいでしまった知世ちゃんは、突然、お母さんがいないことに対して寂しさを感じてしまいます。お母さんを思い出そうとして、うまくいかずに涙が・・。

お母さんの引き出しからある物を見つけ、今まで妖精のようなキレイで完璧なイメージだったお母さんの印象が少し変わって、知世ちゃんはうれしくなりました。


リーディング ランプ」では、知世ちゃんの友だちが父親の仕事の話をしたことで、張り合う気持ちがわきました。そんな知世ちゃんに、お父さんは「どんな仕事でも色んな人に助けられて成り立っている」ということを説明します。それを聞いた知世ちゃんは思わず「ありがとー」と叫びます。・・・かわいいです。


スクール アワーズ」は、退職する学校の先生の話です。短い期間しか教えてもらわなかった知世ちゃんたちですが、素敵な先生だったので、退職の記念に贈り物をしようとします。知世ちゃんが案を出して選んだ贈り物は、先生の中に眠っていたある気持ちを思い出させ、幸せにすることができました。


今回も癒されましたし、優しい物語ばかりで、読めて良かったです。次も楽しみに待ちます。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2012年09月11日

榛野なな恵「PaPa told me 〜丘は花でいっぱい〜」

Papa Told Me

 榛野なな恵 著
 「PaPa told me 〜丘は花でいっぱい〜」
 (MARGARET COMICS)


遠くに引っ越した友達から届いた「シロツメクサが咲いていた丘で遊べなくなってしまった」というお手紙に知世ちゃんは…? いつも温かな言葉にあふれている物語、11編を収録したロング・ヒット・シリーズ!−出版社HPより−


いつ読んでも素敵な話ばかりで、知世ちゃんもかわいいですし、お父さんもかっこいいハートたち(複数ハート) 毎回書いている感想ですけど・・。

今回は、いつもの不思議な雰囲気の話よりも、感動する現実的な話の方が多かったと気がします。


クローバー ガーランド」では、震災のことに触れていました。このシリーズらしく、さり気なく優しい触れ方で、号泣ではなく、静かな涙が流れる感じでした。とても素敵な話です。


エブリー マウンテン」では、お父さんが初めて知世ちゃんの学校でPTAの会合に参加します。かっこいいお父さんですから、お母さんたちからモテル・・という内容かな?と思っていたら、全く違う話でした。PTAは大変ですあせあせ(飛び散る汗)


オータム ブックマーク」では、怒りの持って行きようが無くて落ち込む知世ちゃんにお父さんが素敵なアドバイスをします。怒りや悲しみもお父さんのアドバイス通りに考えれば、乗り越えられる気がします。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2011年06月22日

榛野なな恵「PaPa told me 〜窓に灯りのともる頃〜」

Papa tpld me 窓に灯りがともる頃

 榛野なな恵 著
 「PaPa told me 〜窓に灯りのともる頃〜」
 (QUEEN'S COMICS)



大好きなコミックですぴかぴか(新しい) 相変わらず、知世(ちせ)ちゃんはかわいくて、お父さんはかっこよかった。

今回の知世ちゃん、携帯電話を持っていてびっくりexclamation でした。いつの間に??・・といきなり驚かされつつ・・。


私のお気に入りは「リトル ブラック ボックス」です。父の日にお父さんを喜ばせようとがんばる知世ちゃん。手作りケーキに挑戦し、お気に入りのワンピースを着ておもてなししようとします。

ところが、初挑戦のケーキは焦げてしまい、お父さんが作り直してくれたケーキを落としてしまい、ワンピースを汚してしまって・・と散々の結果になりました。さすがに落ち込んでしまう知世ちゃんの様子を見てお父さんがなぐさめますが。

知世ちゃんは「話しかけないで!知世は今 箱の中にいるの 黒い箱の中」と言います。お父さんは「知世がにこにこしていることが幸せなんだ」と言い、知世ちゃんを元気にするのでした。最後にぷっと笑えるオチもありますわーい(嬉しい顔)


そして「チョーク ダスト」は感動の話でした。引きこもりがちな青年が夜中にこっそりと地面にチョークで書いた詩を知世ちゃんとお父さんが偶然見つけ、さり気なく感想を書いておきます。

こんな感じで、二人が何気なくする言動に勇気付けられたり、元気になる人たちがいて、読んでいる私も元気になれる。

素敵な話たちでした。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2011年04月12日

榛野なな恵「Papa told me 完全版@」

Papa told me 完全版1

 榛野なな恵 著
 「Papa told me 完全版@」
 (集英社)



これは、著者自身が選んだ作品を集めた作品集です。

18話入っています。一度コミックとして出ている話なので、知っている話ばかりなのですが、改めて読むとやっぱり良いな〜と。

しかも、カラーの扉絵も入っていて、お得感もぴかぴか(新しい)

私の好きなクリスマスの話「スノーフレイク」も入っていますし、更には知世ちゃんの部屋の間取りとか家の周辺地図まで。

著者が気に入っている作品ばかりですし、知世ちゃんにハマること間違い無し!の作品集です。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2010年11月17日

榛野なな恵「Papa told me winter」

榛野なな恵著 「Papa told me winter
YOUNG YOU 特別企画文庫

(集英社)


冬のエピソードが詰まった作品集です。

始めの3話は、クリスマスの話が続きます。

スノーフレーク」は、クリスマスイブが近づき、準備をしているお父さんと知世ちゃんの話です。いつも現実的で大人びた言動の多い知世ちゃんですが、今でもサンタクロースを心から信じています。「良い子」にしかプレゼントをくれないから、お父さんには自分であげよう!と決心し、プレゼントを探します。

お父さんは、奥さんが亡くなった年のクリスマスのことを思い出していました。クリスマスを祝う気持ちになれなかったのですが、知世ちゃんが「雪を降らせてほしい」と願って、実際に雪が降り出したことで「君はそこにいる 僕はここにいる つまりそれだけの違いだ」と思うことができるようになり、何とか立ち直ったのでした。

ジャック・フロスト」は、クリスマスイブにお父さんの友だちから高級レストランでのディナーを誘われて食事に行く知世ちゃんたち。毎年招待してくれる友だちに知世ちゃんはプレゼントを渡します。

食事の席で友だちから「今までで一番嬉しかったプレゼントは何?」と聞かれた知世ちゃんは「私のもらった絶対一番ステキなプレゼントはお父さんだわ」と答えます。そんな風に言われるお父さん、本当に素敵です。

ウィッシュ リスト」は、知世ちゃんの友だちたちのクリスマスイブの様子が描かれています。豪華なパーティーをしたり、離婚して別に暮らしているお父さんからプレゼントを貰ったり、単身赴任のお父さんが帰ってきたり、それぞれ楽しいクリスマスイブをすごしています。

知世ちゃんのお父さんは、枕元にプレゼントを渡そうとがんばって起きていましたが・・。ちょっとしたクリスマスの奇跡がぴかぴか(新しい)

アーバン キャッツ」は、クラブ勤めをしている月子さんの話。キレイで知的で人気ホステスの月子さんは、知世ちゃんたちと同じマンションに住んでいます。そんな月子さんと都会の猫の独立した何者にも縛られないという似た物同士の友情が描かれています。



↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2010年09月16日

榛野なな恵「Papa told me autumn」

榛野なな恵著 「Papa told me autumn
YOUNG YOU 特別企画文庫

(集英社)


秋のエピソードが詰まった作品集です。

シェル ブルー」から「グリーン プラネット」は話が続いています。知世ちゃんの学校の先輩、6年生の乾くんというちょっとかっこいい少年の話です。知世ちゃんは「お父さんの方がかっこいい」と言うのですが、周りの友だちや中学生の女の子なんかもみんな乾くんを見て「かっこいいハートたち(複数ハート)」と言います。

そんな乾くん、お父さんが政治家で、家庭は複雑な関係になっています。お陰で小学生にして胃潰瘍・・。知世ちゃんは自分のせいで病気になったのでは?と責任を感じ、お見舞いに行くのですが・・。

マジック マフィン」は、公園で出会った母子家庭の親子の話。結婚をせずに一人で子どもを産んだことで周りから白い目で見られ、辛い思いをしてきたそのお母さんに知世ちゃん親子が優しく語りかけます。

エルフィ エルフランド」では、知世ちゃんが妖精に出会います。もちろん、実際は普通の女性なんですが、うつ病になり、公園をパジャマ姿でふらっと歩いている姿を見て「あなたは妖精?」と話しかけます。

知世ちゃんいわく「妖精の遺伝子を持った女性」ということらしいです。お母さんに続き二人目を見つけた!と喜んでいます。

そして「ダイアモンド スカイ」は私のお気に入りの話です。百合子ちゃん(知世ちゃんの叔母さん)が同窓会に参加する話なのですが、独身でバリバリ仕事をこなす百合子ちゃんの複雑な心境が書かれていて共感する部分が多かったんです。

結婚退職する後輩から「こういう仕事って誰がやってもそう変わらないものでしょ?それに比べて彼のパートナーになったりよい母親になったりするのは私しかできないし」と言われ、落ち込みます。

でも、仕事に誇りを持っている百合子ちゃんはやっぱり素敵です。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2010年09月01日

榛野なな恵「Papa told me summer」

榛野なな恵著 「Papa told me summer
YOUNG YOU 特別企画文庫

(集英社)


夏のエピソードが詰まった作品集です。

パフ スリーブ」では、夏休みの知世ちゃんがお父さんと離れて1人でおばあちゃんの家に泊まりに行きます。本当は二人で行く予定だったのですが、知世ちゃんが1人で行くと勘違いした編集者から言われた「そのあいだ先生は羽をのばせますね」という一言にショックを受けて、1人で行くことになったのです・・。

シングル ランチ」は、知世ちゃんの友だちの1人・浅野ゆう子ちゃんの話。両親が離婚したばかりのゆう子ちゃんは、まだ心の傷が癒えません。でも、精一杯明るくしているゆう子ちゃんの姿はいじらしくて、感動します。

ミス ロマンチック」は、知世ちゃんの叔母である百合子ちゃんの話。独身の百合子ちゃんは、親戚の披露宴で伯母さんたちから見合いの話をされます。そんな百合子ちゃんはいつでもロマンチックに素敵な王子様を待っている・・という自分のことを結構気に入っているのです。

ハーフビター チョコレート」では、知世ちゃんが子どもばかりのキャンプに参加します。自然や子どもだらけが大嫌いな知世ちゃんですが、「一人っ子はわがままで集団に馴染みにくい」と聞いたお父さんが気にしてしまったのを知り、勢いで参加することに・・。

オリヒメ トランスファー」では、お父さんとほおずき市に行くことになりました。ほおずき市はお父さんとお母さんの思い出の場所でした。

マシュマロ トラスト」では、何でもこなす知世ちゃんの意外な弱点が明らかに・・。実はさか上がりが出来ないのです。授業で居残りさせられることになった知世ちゃんは「どうしてさか上がりができないといけないのか?」と疑問に感じます。さか上がり・・私も出来ませんでした。知世ちゃんの疑問、よ〜くわかりますexclamation×2 人生において必要か??ずっと思い続けていたことです。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2010年08月05日

榛野なな恵「PaPa told me 〜私の好きな惑星〜」

せっかく書き終えた記事を思いっきり消してしまい、かなり落ち込んでました・・。

たまにやるんですよね、こういう失敗もうやだ〜(悲しい顔)


気を取り直して書きました・・。


榛野なな恵著 「PaPa told me 私の好きな惑星〜」

(クイーンズコミックス)


ローズキャンドル」では、クリスマスの飾りでにぎわう街の一角にひっそりと立っていたもみの木に飾りをつける知世ちゃん。少しだけついた飾りにつられるようにして他の人も見つけ、どんどん飾りが豪華にいきました。

コレクションボックス」では、公園で偶然聞いたコーラスの曲が気に入ってCDを手に入れようとするお父さんですが、題名も作者もわからなかったため、知世ちゃんに店で歌ってCDを手に入れました。

なぜ、そんなにまでしてその曲を手に入れたかったかというと、お母さんを思い出す曲だったからなんですハートたち(複数ハート) お母さんをイメージする物は集めずにはいられないお父さん。亡くなっても愛され続けるお母さんは幸せです。

フラワーハンドル」では、親子ケーキ教室を見つけてお父さんを誘ったのですが、ガラス張りの教室を見て、お父さんは嫌がります。仕事を理由に断ると、知世ちゃんが落ち込んでしまい「お母さんの代わりをしないといけないのに・・」と反省したお父さん。実は知世ちゃんは特典が楽しみだっただけでしたが、お父さんは張りきってケーキを作ります。

ストロベリーキャンドル」では、たまには芸術にも触れさせようと、お父さんが知世ちゃんをつれて美術館へ行きます。一枚の絵を気に入ったふりをした知世ちゃんを見て「連れて行って良かった」とご機嫌なお父さん。実は、知世ちゃんはちょっと大げさに気に入った振りをしただけだったので、お父さんの様子を見て反省します。

そんな知世ちゃんを見て、叔母の百合子ちゃんは「小さなプレゼントに大きなリボンを付けたようなもの」と言い、反省する必要はない・・となぐさめます。


いつも明るくたくましく、お互いを思いやりながら毎日過ごしている二人(亡きお母さんも常に一緒にいる感じなので三人?)の姿は読んでいて微笑ましくなります。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

今読んでいるのは・・
posted by DONA at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2010年07月17日

榛野なな恵「PaPa told me 〜街を歩けば〜」

榛野なな恵著 「PaPa told me 街を歩けば〜」

(クイーンズコミックス)


オーバー ザ レインボー」では、お父さんがつまらない作品を書いてしまったということで落ち込んで、スランプに陥ります。知世ちゃんが働いて稼ごうとしますが・・。知世ちゃんが健気でかわいいですハートたち(複数ハート)

イリス アイリス」は、知世ちゃんがファンタジーの本を読む話です。その本の世界を自分の周りに出現させることができる知世ちゃん。どっぷりとファンタジーの世界に入り込んでいます。

スモーキー・クウォーツ」では、知世ちゃんが何気なく歌った歌がお母さんが赤ちゃんの頃に知世ちゃんに歌ってくれていた子守唄だった・・ということで、お父さんは「天才か!?」と驚きます。でも、実はお父さんが鼻歌で歌っていたのでした。無意識のうちにお母さんの想い出の子守唄を歌うお父さんを見て「お母さんはセンスいいね。ああいうお父さんを好きになって」と天国のお母さんに語りかけます。

キャッスル オブ ナイト」では、知世ちゃんが古本屋で見かけた英語で書かれた本を気に入って見ていました。でも高額だったため、買うのは断念したのですが。その本を見ている知世ちゃんの様子を見て、古本屋さんは譲ってくれました。


この本でも知世ちゃんのかわいさと、お父さんとの親子関係、そして、何気ない日常での疑問など、楽しく読むことができました。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

今読んでいるのは・・
posted by DONA at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2010年06月29日

榛野なな恵「PaPa told me 〜カフェで道草〜」

榛野なな恵著 「PaPa told me カフェで道草〜」

(クイーンズコミックス)


久々に発売されたこのシリーズ。相変わらずかわいい知世(ちせ)ちゃんとかっこいいお父さんの素敵な日常が書かれています。


ヒヤシンスルーム」は、知世ちゃんの叔母である百合子ちゃんがクローゼットを整理しようとしている所から始まります。知世ちゃんと買い物に行った百合子ちゃんはあるかわいい洋服にくぎ付けになるのですが・・。百合子ちゃんが「心の中の一つの部屋に住んでいる乙女が『仕事にも普段にも使えない似合わない乙女チックな服を買え!』と叫ぶことがある」と話す部分があるのですが、この気持ち、私にもよくわかるんですよね〜。

私はファッションに興味が無いのであまり買い物とか行かないんですが、たまに行ったときに店に飾ってあるかわいい服に心を奪われることがあります。私の場合「かわいい〜欲しい!でも・・」と自分の顔を服の上にくっつけて想像して「ゲッがく〜(落胆した顔)」となって止められますが。

百合子ちゃんは美人という設定なので、ある意味似合うのかも・・だから使わないけど買ってしまう。でも思い入れがあるから捨てられない、クローゼットの整理ができない・・・という悪循環になるんですあせあせ(飛び散る汗)

バースデーボックス」は、お父さんの誕生日プレゼントを選ぶ話。お父さんが自慢で仕方ない知世ちゃんは友達の前でもやたらと褒めて自慢してしまいますわーい(嬉しい顔) お父さんにプレゼントは何が良いか?と聞くと、無駄使いをやめるよう言われ「お父さんの誕生日プレゼントほどムダじゃないものはないもん!」と言い返します。そこまでお父さんを好きでいられるなんて、素敵だな〜ぴかぴか(新しい)と思います。

パーティータイム」では、お母さんが作ってくれるシチューが一番というCMを見て、知世ちゃんは色々深く考えていきます。絵本のワークショップに見学に行って「お母さんじゃないと参加できない」と言われ、また考えます。なぜお父さんじゃダメなのか、世の中にはお母さんがいない子どもも多いはず。もしかしたらお父さんもいないかも。おじいちゃん、おばあちゃんと住んでいる子どももいるかも。おばちゃんやおじちゃんと住んでいるかも・・と次々考えてしまいます。 

ホリーナイト」では、クリスマスソングの歌詞を調べるため本を開いたら、中に天使の絵が描いてあるカードがありました。お母さんが昔、知世ちゃんのために入れていたカードでした。カードをもらった代わりにお父さんと二人で撮った写真を入れてお母さんに見せようとします。お父さんがひどい姿で映っていた写真だったので、お父さんは後でこっそりと上を向いて「僕は写真うつりが悪いんだよ わかってるよね」と天国のお母さんに話かけます。

お母さんが亡くなってかなりの年月が経っているのですが、いつまでも二人の心の中にいる・・とても素敵な家族の話です。

子どもらしくない発言も多い知世ちゃんですが、子どもらしい真っすぐな言動もあり、大人も考えさせられることがたくさんあるんですよ。

↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

今読んでいるのは・・
posted by DONA at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵

2010年06月11日

榛野なな恵「Papa told me spring」

榛野なな恵著 「Papa told me spring
YOUNG YOU 特別企画文庫

(集英社)


初めてこの作品を読んだのは、借りたのがきっかけでした。

小学生の知世(ちせ)ちゃんと作家のお父さんが二人で暮らす日常を書いた漫画です。

お母さんは知世ちゃんが小さい頃に亡くなってしまい、いわゆる父子家庭なのですが、自由に創造的に生きる知世ちゃんの姿がかわいくて強くて思わず惹きつけられる話なんですぴかぴか(新しい)

気に入ったので、自分でも文庫になった「春夏秋冬」四季折々の物語をセレクトしたというこのシリーズを買いました。

シティ チャイルド」は、知世ちゃんの作文から始まります。その作文にはお父さんへの想いが小学生らしくかわいく書かれています。「それぞれが自立して自由で創造的な父子家庭をめざしているんだ」と友だちに話す知世ちゃんは、周りから何と言われようと自分の意志を貫く強さをもっています。

ノスタルジー ガーデン」は、お母さんとお父さんの馴れ初めが書かれています。お母さんはもう亡くなっていますが、お父さんはいつまでもお母さんが大好きなんです。それが色んな話に書かれていて微笑ましくなります。

ホテル ラビリンス」は、ホテルで出版社のパーティーに呼ばれたお父さんについて行った知世ちゃんが、巻き起こす騒動の話。お父さんの妹・ゆりこちゃんが大ファンだという外国人の歌手に偶然出会い、言葉が通じないながらもサインもらって帰ります。その行動がちょっとした騒動を起こします。

シーサイド ダイアリー」は、亡き母・千草さんの幼い頃の思い出の海岸に行った話。知世ちゃんは知らずに行くのですが、不思議なことに幼い頃に千草さんに出会って貝をもらいます。

リトル ラバース」は、父の日の様子が書かれています。送るつもりのカードの文句に悩む知世ちゃんがかわいいです揺れるハート 友だちのそれぞれの父の日についても書かれていて、小学生ながらみんな色々考えていることがわかります。

マイ ソリテア」は、お父さんの担当編集者・北原さんの話。見合いを無理やりさせられた北原さんですが・・。結婚とは何か?と考えさせられます。

漫画ですが、深い話が多くて考えさせられることも書かれています。普段、漫画を読まない方も楽しめる作品だと思います。


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいでするんるん

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

今読んでいるのは・・
posted by DONA at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:榛野なな恵