2014年01月16日

映画「REDリターンズ」

先日見てきました。原題は「RED2」です。


CIAが最も恐れた超一流の元スパイ・チーム──コードネームは、Retired(引退した) Extremely(超) Dangerous(危険人物)…RED!引退したはずの彼らをカムバックさせたのは、失敗に終わったはずの32年前のミッションだった。その卓越した情報収集能力と年甲斐もない戦闘能力で過去を掘り起こす内に、なぜだか列強各国の諜報機関を敵に回し、世界最高の殺し屋たちに狙われるハメになったRED。封印されたミッションに隠された恐るべき真実とは?そして、REDが直面する“世界の危機”とは…?―HPより―


数年前に上映されていた前作「RED」を見ていないのに続編を見るというおかしなことをしてしまいました・・。

結論から言うと、絶対に前作から見た方が良い!・・・まあ当たり前というか、予想はできることですけど。

話の流れ的には難しくもないので大丈夫だったのですが、人物像がわかりにくかったです。登場人物同士の会話も、人物像がわかっていた方がより楽しめたのでしょう。


内容は深いわけではなく、アクションが中心で、驚くほどたくさんの人が死にます。しかも、あっさりと撃たれてしまいます。これだけ銃が撃たれるとある意味爽快かもしれません。

特に、イ・ビョンホンが撃った連射できる銃がかっこよかった!あれは人がいない所で撃ってみたい!反動はすごそうですけど。

ちなみに、イ・ビョンホンの名前が思い出せず、家に帰ってからネットで調べました・・。彼のファンなら垂涎モノのシーンもたくさんありました。筋肉隆々の裸体をさらしたり、素肌に浴衣を羽織ったり。


こういう、アクション映画の割には、出てくる役者がみんな結構な年齢の人ばかり(ブルース・ウィリス、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、アンソニー・ホプキンス他)で、ヨレヨレした状態で話が進むのかと思ったら、かなりキビキビしていて驚きました。

ヘレン・ミレンが車から銃撃するシーンは最高でした(もちろん、ヘレン・ミレンの名前も知りませんでしたから調べました)。


この映画は見るならぜひ映画館で見た方が迫力があって良いと思います。でも、見なくても別に良いかな?とも思います。何も考えず、スカッとできるので、ストレス発散には良いかも。


映画のHPはこちら


↓ ランキングに参加中 ポチッ×2と押して下さるとうれしいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85466374
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック