
吉川英梨 著
「アゲハ 女性秘匿捜査官・原麻希」
(宝島社文庫)
警視庁鑑識課に勤める原麻希は、ある日、子供を預かったという誘拐犯からの電話を受ける。犯人の指示のもと、箱根の芦ノ湖畔へと向かった麻希だが、そこには同じく息子を誘拐されたかつての上司、戸倉加奈子の姿があった。殺人現場に届く「アゲハ」からのメッセージの意味は?誘拐は、麻希と加奈子の運命を変えた八年前の事件が関係しているのか−!?女性秘匿捜査官・原麻希が社会の闇に挑む、長編警察ミステリー。−裏表紙より−
主人公の名前は原麻希。漢字で書くと違和感はありませんが、声に出すと「ハラマキ

彼女は秘匿捜査官と呼ばれることもあります。八年前に起きた連続強姦事件の捜査が打ち切られたときに納得が出来なかった彼女や同じ意見の数人で秘匿捜査本部という秘密裏に捜査をするチームを作ったのです。そのことを今でも嫌味っぽく言われているわけです。
今は鑑識課にいるのですが、以前は捜査一課に所属しており、優秀な刑事だったため、今でも刑事達から意見を求められることもあるような優秀な警察官でもあります。
そんな彼女の子どもたちが誘拐されるという事件が起きました。犯人に指示された場所に行ったところ、昔の上司である戸倉加奈子もそこにいました。加奈子も息子を誘拐されていました。犯人の指示に従わざるを得ない二人。そして、犯人は「アゲハ」と名乗り、彼女らに接触してきました。
アゲハの正体は?警察組織に大きな闇があると思われる出来事も明らかになってきて、警察のことも信用できなくなる・・。
物語は、現在と八年前の出来事が交互に描かれていきます。きちんと章で分かれていたので混乱することもなく読み進めることができました。
誰が裏切っていて、誰が味方なのか?次々と出されるヒントに、考えが二転三転してしまいます。まあ、アゲハの正体は早めにわかってしまいましたが、それでもなぜアゲハがこんな事件を起こしたのか?や、どうしてあの人は裏切ったのか?など色々と気になる所があって、一気読みしてしまいました。
原麻希の夫も警察官なのですが、彼の存在も怪しい・・。更に彼の連れ子である息子も更に怪しい・・。行動の一つひとつに何か意味があるのではないか?と疑いながら読み進める感じでした。
最後はちょっと意外なこともわかりましたし、きれいな終わり方をしたと思います。原麻希巡査部長のこれからの活躍が楽しみになる作品でした。
次も読みます!
↓ ランキングに参加中 ポチッ×2と押して下さるとうれしいです。


途中、元カレの達也の言った「お前は寿退社できるから良い。俺の懐の中でぬくぬくと生きていくつもりなんだろ」という言葉にイラッ

思って読んでました。
夫も息子もどことなく怪しい。
でもまあいい家族だったということで一安心。
DONAさんの「女性だって真剣に仕事してる」という言葉に拍手!
だって生活かかってるもん(笑)
ハラマキさんの家族のことも好きになりました。今後が楽しみです。
素敵な本を紹介していただいて、ありがとうございました!次も読みます。
女性だってちゃんと仕事してますよね〜? だいたい「家庭に入る=ラクできる」という考えが違うだろ!って思います。家庭も大変だって!