2011年10月27日

萩原規子「西の善き魔女3」

西の善き魔女V

 荻原規子 著
 「西の善き魔女V 薔薇の名前」
 (中公文庫)



フィリエルは、女王候補・アデイルと共に王宮へ上がった。王宮では連日、夜会が行われそこでは派閥同士の駆け引きがあり、フィリエルも徐々に巻き込まれていく。ルーンと自分の身を守るために奮闘するフィリエルだったが、あるときルーンが突然居なくなってしまう。


前作では女子校が舞台で、ファンタジーらしさがほとんど無かったので、今回は王宮が舞台ということで期待しながら読みました。

確かに王宮が舞台ではあるのですが、内容としてはあまりファンタジー色はまだまだ薄い感じがしましたたらーっ(汗) 現実世界でも女王がいる国もありますしね。

竜が出てくるので少しファンタジーっぽいのですが、その竜も説明によると何だか恐竜っぽいんですよね・・。空でも飛んで欲しいもんです(本当は飛ぶのかもしれませんけど)。


今回のフィリエルは、アデイルと共に王宮へ行きます。そしてそこで生活しながら女王候補のアデイルを助けることになりました。後半(というか、もう終わり頃)になるまで、女王候補として何かするわけでもなかったので、しばらくは何しに行ったんだっけ?という感じではありました。

ただ、ルーンとフィリエルの関係に変化が見られたので、そこが面白くて次々読んでしまいました。私、3巻になってやっとフィリエルのことが好きになってきたかも。

ルーンが突然、居なくなってしまうことで、揺れ動くフィリエルの気持ちが痛いほど伝わって来て、読んでいるのが辛いくらいでした。でもいつまでも落ち込んでいない彼女は、ルーンを追うことを決めます。


次回はもっとファンタジー色が強くなるはず。だって、竜退治に行くんですから・・。楽しみです。


↓ ランキングに参加中 ポチッ×2と押して下さるとうれしいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ


表紙に描かれている人物、ルーンだと思うんですが、想像と違う・・もうやだ〜(悲しい顔) 具体的に人物を描くのは止めてほしい・・。ついでに言うと背景も。ファンタジーなんですから。読者がそれぞれ想像した世界で読み進めたいと思うんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
posted by DONA at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:萩原規子
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49411064
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック