2021年11月02日

佐々木裕一「姫のため息 公家武者信平ことはじめ(二)」

9784065219270_w.jpg

 佐々木裕一 著
 「姫のため息 公家武者信平ことはじめ(二)」
 (講談社)※電子書籍


京都の公家から江戸の武家へ。前代未聞の転身を遂げた信平。婚儀を結んだ妻・松姫は紀州徳川家の姫君だった。藩主は信平が千石取りの旗本になるまでは輿入れをさせない心づもりだが、松姫はひと目見た信平を忘れられず……!(「姫のため息」)実在の公家武者が秘剣で成り上がる時代小説、始まりの物語第二弾!−出版社HPより−


前作で本人があまり意識しないうちに結婚することになった相手・松姫が再び登場します。周りは2人がお互い会ったこともなく顔も知らないと思っていますが、実はお互い名乗らないまま会っていましたし、松姫の方は信平のことを認識していて、更には好ましく思っていました。

信平の方は綺麗な女性に会ったとは思っていますし、ちょっと好きかも?という感じになっていますが、その人が松姫だとは知りません。こういう展開ってもどかしいです・・。

でも松姫はかなり積極的なご様子。なのでうまく父親を説得して結婚までもっていきそうではあります。


この2人の恋はともかく、松姫の父親はある騒動に巻き込まれて行くため、だんだんときな臭い雰囲気に。父親に直接手を出すのは難しいから娘を何とかしようと考えている悪者が。

そういう安易な発想をするのがものすごく腹が立ちます。だからあんたたちは出世できないんだよ!と言ってやりたい気分になります。

そのおかげで松姫と信平が良い感じな雰囲気になっていくわけですから、良かったのかもしれませんけど。


表題作以外の話でも、信平は優男に見せつつ強いという場面がたくさんあり、爽快な終わり方をしてくれます。家臣というか、お目付け役の2人も信平に文句を言いながらも好きになってきているようですし、2人とも強くもあるのでカッコいい場面もあり彼らのことも好きになってきました。

松姫も可愛い性格をしていますし、今後はどうなっていくのか気になります。

まだまだ話は続くのですが、こんな感じでのんびりと過ごしながら悪者を倒していくのでしょうね。まるで暴れん坊将軍のようです。いや、暴れん坊将軍をかっこよく若くして、公家の格好をしないといけないですね。


先は長そうですが少しずつ追いかけていきます。


<公家武者信平ことはじめ>

「狐のちょうちん」


↓ ランキングに参加中 お帰りの際にポチッ×2と押して行って下さると嬉しいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189109080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック