2020年08月20日

今野敏「道標」

9784758443272.jpg

 今野敏 著
 「道標」東京湾臨海署安積班
 (ハルキ文庫)


東京湾臨海署刑事課強行犯第一係、通称「安積班」。そのハンチョウである係長・安積剛志警部補の歩んできた人生とは? 警察学校や交番勤務時代、刑事課配属から現在の強行犯第一係長に至るまで、安積剛志という一人の男の歴史をたどる短篇集。安積班おなじみのメンバー、村雨、須田、水野、黒木、桜井、そして安積の同期、交通機動隊小隊長・速水の若かりし頃や、鑑識・石倉との最初の出会いなど「安積班」ファンにも見逃せない一冊がここに誕生!−裏表紙より−


大好きなシリーズです。

しかも今回は、お気に入りの安積係長にスポットを当てた作品ということで、終始微笑みながら読みました。外では我慢しましたけど・・。


1編は今野敏さんのエッセー集に収録されていて既読でしたけど、他は初なので楽しめました。

警察学校時代の若かりし安積さんから始まり、交番勤務をしていた頃、刑事新人時代、そして強行班の係長になるまでのそれぞれの活躍が読めました。

安積係長本人の視点よりも、周りの人から見た班長が描かれているので、より一層かっこよさが際立つ!

昔から冷静沈着で、でも正義感が強くて熱い人。私の想像通りの安積係長がいました。


部下たちもそれぞれ思いはあるのでしょうが、係長を尊敬して信頼しているので、とてもまとまっています。

今度は係長以外の人たちにもスポットを当てて、どんな刑事人生を歩んで今の彼らがあるのか?も知りたいと思いました。


でもとりあえず、今度はじっくりと重い長編で事件の捜査を読みたいですが。


<安積班シリーズ>
「二重標的」
「虚構の殺人者」
「硝子の殺人者」
「警視庁神南署」
「神南署安積班」
「残照」
「陽炎」
「最前線」
「半夏生」
「花水木」
「夕暴雨」
「烈日」
「晩夏」
「捜査組曲」
「潮流」


↓ ランキングに参加中 ポチッ×2と押して下さるとうれしいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:今野敏
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187823256
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック