2017年09月08日

大沼紀子「真夜中のパン屋さん 午前5時の朝告鳥」

978-4-591-15482-3.jpg

 大沼紀子 著
 「真夜中のパン屋さん 午前5時の朝告鳥」
 (ポプラ文庫)


真夜中に開店する不思議なパン屋「ブランジェリークレバヤシ」。あれから五年の歳月が経ち、暮林や弘基には様々な変化の波が訪れていた。それは常連客である班目やソフィアたちにとっても同様だった。そしてもちろん、希実にとっても・・。「まよパン」シリーズ、ついに完結!!−裏表紙より−


前作で終わりでも良いのでは?と思っていたので、発売されてもなかなか手が伸びず。一応最後まで見届けるつもりで読みました。

読み始めたら1作読み飛ばしたか?と思うくらい状況が変わっていてびっくりしました。こんな話あったっけ?と何度思ったことか。

最終巻ですべてを丸く収めるために仕方ないことだったのかもしれませんが、それにしても変化大きすぎ。


前作から5年経ったという設定になっているのですが、5年経つ前の話の方がじっくり読みたかったです。先に話を進めておいて、後で回想するみたいにちょっと戻るというのはどうにも入りにくい構成です。

無理やり全部納めなくても、もっとふんわりした終わり方でも良かったような気がします。


とりあえずみんなうまくいきそうで良かったとは思いますけどね。

希実と弘基はやっぱりそうですか、って感じです。何となくうまくいきそうです。

暮林さんも新たに進んで行けそうですし。

最後にやっとなぜ真夜中に開いているのかがわかるわけですが、何だかロマンチックだね〜って感じです。あまりピンとこなかった私はひねくれものってことかな?


まあ、最後まで読むことができて良かったです。


↓ ランキングに参加中 ポチッ×2と押して下さるとうれしいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

タグ:大沼紀子
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180928437
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック