2017年06月26日

椹野道流「最後の晩ごはん 師匠と弟子のオムライス」

321504000100.jpg

 椹野道流 著
 「最後の晩ごはん 師匠と弟子のオムライス」
 (角川文庫)


兵庫県芦屋市にある、夜だけ営業の定食屋「ばんめし屋」。元イケメン俳優の海里もすっかり店に馴染み、美食について勉強中。そんな中、店長の夏神に、師匠の船倉から一本の電話が。なんと自ら営む洋食屋を、近々閉店するという。すぐに皆で店を訪ね、船倉が作る洋食を堪能するが、その直後、彼が急死したという報せが届いて・・。若き日の夏神に、料理という希望を与えたシェフの想いとは。涙溢れる、お料理青春小説第5弾。−裏表紙より−


今回は店長・夏神の話になっていて、彼が師匠についていた頃の話から、現在の師匠との関係までが描かれています。

急に師匠から店を閉めるという連絡を受け、あわてて駆けつけます。そんな彼らに師匠は静かにでも力強く店への想いを語ります。イガも初めて会った師匠から洋食を振舞われ、感動して帰ったのですが、師匠が急死したという報せが。

落ち込んでしまう夏神と、それを支えるイガとロイド。

店の片づけに行ったところ、そこには当然ながら師匠の霊が・・。ここまではあらすじには書かれていませんが、このシリーズを読んでいる人なら当然現れるだろうことはわかりますよね?

何もしゃべらない師匠の霊を間近に見ながら、師匠のお客さんのために料理を振舞う夏神。なかなかかっこよかったです。

そして、今回何よりも感動したのは、イガの言葉の数々。落ち込む夏神を叱咤激励するために言った言葉がとても感動的で、何度も泣かされてしまいました。

家で読むとダメですね・・ボロボロに泣いて疲れてしまいました。


どうやら夏神にはまだ悩んでいることがあるようで、次はそれを解決していくことになるんだろうと思います。イガも何やら将来について考えているようですし、今後の展開も楽しみです。


<最後の晩ごはん>
「ふるさとだし巻き卵」
「小説家と冷やし中華」
「お兄さんとホットケーキ」
「刑事さんとハンバーグ」


↓ ランキングに参加中 ポチッ×2と押して下さるとうれしいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:椹野道流
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180164341
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック