2015年01月09日

ピエール・ルメートル「その女アレックス」

無題.png

 ピエール・ルメートル 著
  橘明美 訳
 「その女アレックス」
 (文春文庫)


お前が死ぬのを見たい―男はそう言ってアレックスを監禁した。檻に幽閉され、衰弱した彼女は、死を目前に脱出を図るが・・・しかし、ここまでは序章にすぎない。孤独な女アレックスの壮絶なる秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し、最後に待ち受ける慟哭と驚愕へと突進するのだ。イギリス推理小説作家協会賞受賞作。−裏表紙より―


初めましての作家さんです。

ネットで評判が良かったので読むことにしました。とても面白かったのですが、ページ数の多さと字の細かさに時間がかかってしまいました。

続きはかなり気になって、自分的には次々読んだつもりだったのですが・・。


感想を書こうと思っても、この作品は難しいです。何を書いてもネタばれになる気がします。

読み終わったら、この題名に納得させられます。始めは、誘拐監禁の被害者の名前を題名に付けるとは・・・と疑問に思っていましたし、結構早い段階で容疑者が判明した上に、犯人が死亡するという事態になり、残りのページは何に使ってるんだ!?と思っていたら、驚きの展開が待っていました。

あらすじにあるように「ここまでは序章にすぎない」のです。大逆転かどうかはともかく、帯にあるように「予想が全て裏切られる」かどうかもともかく、正しくアレックスの物語であって、他の人たちは脇役にすぎません。

ただ、脇役ではあっても、警察側の人間たちは個性的で魅力的でした。最愛の妻を殺害された傷心の警部・カミーユを始め、部下の凸凹コンビも素敵でした。彼らの活躍する話は他にもあるようです。


とても面白いミステリーで、ラストまで衝撃の展開があって、お勧めです!とみんなに宣伝したい所なのですが、アレックスの人生があまりにも壮絶すぎて、事件の内容がエグすぎて、大きな声では勧めにくい感じがします。

なので、エグイのが比較的大丈夫な方、海外ものが大丈夫な方は読んでみて下さい・・ということにします。


↓ ランキングに参加中 ポチッと押して下さると嬉しいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ


先日、久しぶりに本屋さんに行ったら、この本が平積みですごい宣伝されていました。何やらタイトルを6つもとったそうですね〜。そうか・・これをそこまで推すなんてすごいな〜!


この記事へのコメント
こんばんは、ご無沙汰してました。

DONAさんのブログで初めて知った本です!

「時間を忘れて読める」という本を探していました。

久々の翻訳本ですがそうである事を期待して読もうかな☆
Posted by mizzo at 2015年02月01日 20:16
>mizzoさん、コメントありがとうございます。お久しぶりですね〜。

この本は確かに「時間を忘れて読める」かも。でも、内容が内容なので、すっごいお薦め!とは言いにくいです。igaigaさんが書かれていたように、「SRO」の房子が出てくる回が楽しめるなら大丈夫かも??
Posted by DONA at 2015年02月02日 14:41
こんばんは♪

あれから即買いして積読本と化しとりましたが、
この度ようやく読了しました。

確かに驚きの連続で時間を忘れられました(笑)
おっしゃるように「残りのページは何に使ってるんだ!?」の疑問!

そこからが始まりになるとは、、いやはや楽しめました☆
Posted by mizzo at 2015年02月20日 20:20
>mizzoさん、コメントありがとうございます。

気に入ってもらえて良かったです。お薦めしたものの、大丈夫かな?と心配していました。なかなかエグイ内容ではありますが、とても印象深い作品ですよね?
Posted by DONA at 2015年02月23日 14:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/110979517
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

その女アレックス (文春文庫)
Excerpt: ☆☆☆ 著者:ピエール・ルメートル 翻訳:橘明美 販売元:文藝春秋 発売日:2014/9/2 内容(「BOOK」データベースより) おまえが死ぬのを見たい―男はそう言ってアレックスを監禁した。檻に幽閉..
Weblog: rokurokudo
Tracked: 2015-02-20 20:21