2014年06月25日

近藤史恵「サヴァイヴ」

サヴァイヴ

 近藤史恵 著
 「サヴァイヴ」
 (新潮文庫)


団体戦略が勝敗を決する自転車ロードレースにおいて、協調性ゼロの天才ルーキー石尾。ベテラン赤城は彼の才能に嫉妬しながらも、一度は諦めたヨーロッパ進出の夢を彼に託した。その時、石尾が漕ぎ出した前代未聞の戦略とは──(「プロトンの中の孤独」)。エースの孤独、アシストの犠牲、ドーピングと故障への恐怖。『サクリファイス』シリーズに秘められた感涙必至の全六編。−裏表紙より−


サクリファイスシリーズの第3弾なのですが、続編というわけではなく、過去の話も含まれています。

白石選手も出てきますが、出てこない話もあり、でもシリーズを始めから読んでいる人には懐かしい名前が次々出てきて、うれしくなると思います。


石尾と赤城の関係がどうやって出来上がって、どんな関係性にあったのか、知りたいことが色々描いてありました。これを読んだら、またシリーズの始めに戻りたくなってしまいます。

で、サヴァイヴまで読んだらまた戻りたくなるんだろうな・・。

すっかりロードレースにはまっています。

1人ずつの競技に見えるのに、実はチーム戦だという不思議なスポーツ。しかも、ここまで自己犠牲の精神が強い競技はなかなか無いと思います。

アシストする選手がいることがすごいですし、そのアシストという仕事をする選手は、やはりそれなりにもやもやした気持ちを抱えながらも、結局はチームのため、エースのために自分を投げ出す。

エースは、周りの助けがあって初めてエースとして成績が残せるわけですから、華々しい姿の裏にはプレッシャーが重くのしかかっていることでしょう。ドーピング事件が起きるのはわかる気がします。もちろん、薬に頼って勝っても何にもならないのですが。

色んな事情を抱えながら走っている彼らの姿、ぜひいつか見てみたいものです。

日本人が好きそうなスポーツなのに、なぜ人気が無いんでしょうね。


シリーズは後1作あるようです。まだまだいくらでも話が書けそうなので、ぜひ書いてもらいたいです。

<サクリファイスシリーズ>
「サクリファイス」
「エデン」


↓ ランキングに参加中 ポチッ×2と押して下さるとうれしいです。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

posted by DONA at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:近藤史恵
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/100455726
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック